初めてちあぱい♪を使う時に綿の量を調節したい、中の綿がヘタって取り替えたい時、その時に綿を入れ替える穴をスリットと呼びます。 このスリットが空きっぱなしで綿が出るのが心配な時、取り付けるのがふたです。ふたをせずに出しっぱなしにして、ふた部分をブラに挟むことでズレ防止に使う場合もあります。
2種類あります。
スリットを作りたい位置に、編まずに目数分だけ鎖編みを作り、スリットの終点部分から元の編み方に戻します。 鎖編みの始点と終点が伸びやすいので、すじ編み中にスリットを作る場合は特に1本ではなく2本すくって補強してください。
次にスリットに来た時に、鎖の目を拾って編んでいきます。
スリットを作りたい位置に来たら、スリットを作りたい目数分、かぶせてふせます。 次にスリットの位置に来たら、巻き増し目等で目を作ります。
後で作る場合は、裏部分になるスリットにふたを編みます。 ふたは台形になるよう両端で増し目をします。これはスリットにふたを入れた時に抜けないようにするためです。
一気に編む時は鎖編みをした後、2つの方法に分かれます。
基本的にかぎ針と同じ方法で作りますが、メリヤス編みにすると丸まりやすいので、ガーターになるように編んでください。 サイズが小さくなりやすいので、増し目をたくさん入れ、大きめに編みます。