手編みパッド 手作りおっぱい ちあぱい♪作り方置き場
編み図や作り方の一覧とコンビニでの印刷を見たい方はこちら
内容へ移動
ユーザ用ツール
ログイン
かぎ針
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
==== かぎ針の編み図 ==== 乳癌の手術後に使用する手編みパッドです。 かぎ針で作る場合は、比較的硬くなりやすいため、特に裏を編む時は毛糸を引っ張らず、緩めに編んだ方が肌触りがよくなります。 それでも硬いという場合は、裏だけ[[棒針4本]]にするか、布を使う[[比較型紙&裏布バージョン]]がおすすめです。 {{::かぎばり.jpg?200|}} かぎ針の編み図のダウンロードはこちら{{ :crochet_0501.pdf |}} ダウンロード内容はこちらです。 {{::crochet_0501.png?1000|}} ==== 厚みを変えたい ==== 付けてみて、大きさは合うのに、山の高さがイマイチ……と言う場合は、表の増し目の回数を変えましょう。 簡単に言うと、増し目の回数が少ないと尖り、回数を増やすとなだらかになります。 |< 100% 200px >| ^項目^作り方^ |山を尖らせたい|増し目をする段としない段を繰り返します。増し目をしない段を増やすことで尖っていきますが、バランスの良い山にするには、増し目をしない段を全体で10段分増やすとすると、一度に10段増し目無し段を増やすのではなく所々に増やします。| |なだらかにしたい|増し目を行う目の手前で増し目をします。これを増し目を1回の段と2回の段を繰り返すことでなだらかになります。よりなだらかにしたい場合は、1回の段、2回の段、2回の段と増やします。|
/virtual/ninin/public_html/chiapai.happy.nu/data/attic/かぎ針.1538319139.txt.gz
· 最終更新: 2018/09/30 23:52 by
ninita
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ