スリット・ふた

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
スリット・ふた [2018/03/31 00:28]
ninita [スリットとふたの作り方]
スリット・ふた [2018/06/14 15:55]
ninita
ライン 3: ライン 3:
 |:::​|このスリットが空きっぱなしで綿が出るのが心配な時、取り付けるのが**ふた**です。ふたをせずに出しっぱなしにして、ふた部分をブラに挟むことでズレ防止に使う場合もあります。| |:::​|このスリットが空きっぱなしで綿が出るのが心配な時、取り付けるのが**ふた**です。ふたをせずに出しっぱなしにして、ふた部分をブラに挟むことでズレ防止に使う場合もあります。|
  
-|{{::レース蓋_pmg.png?200|}}|{{::​img_0901.jpg?​200|}}|+^かぎ針で編む(フリルタイプ)|ワンポイントマーク付き|レースで代用| 
 +^{{:​フリルふた.jpg?200|}}^{{::​img_0901.jpg?​200|}}^{{::​レース蓋_pmg.png?​200|}}^
 ==== ふたを作るタイミング ==== ==== ふたを作るタイミング ====
 2種類あります。 2種類あります。
/virtual/ninin/public_html/chiapai.happy.nu/data/pages/スリット・ふた.txt · 最終更新: 2018/06/14 15:58 by ninita