手編みパッド 手作りおっぱい ちあぱい♪作り方置き場
編み図や作り方の一覧とコンビニでの印刷を見たい方はこちら
内容へ移動
ユーザ用ツール
ログイン
印刷
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
==== 印刷可能なPDF一覧 ==== |内容|pdfデータ|推奨サイズ|注意点|h |かぎ針の編み図|{{ :crochet_0501.pdf |}}|A3|-| |棒針の編み図1|{{ :needle_190518ver1.pdf |}}|A3|**目数**を数えてサイズ計算| |棒針の編み図2|{{ :needle_190518ver2.pdf |}}|A3|**長さ**を測ってサイズ計算| |比較型紙と布裏バージョンの作り方|{{ :サイズ比較.pdf |}}|A4|裏布の型紙付<color #ed1c24>縮小しない。</color>| ==== 印刷の時の注意 ==== <color #ed1c24>PDFを印刷する際は、必ず「縮小しない」「小さめに印刷しない」を選んでください。</color> 特に型紙系を縮小して印刷してしまうと、出来上がりが小さくなってサイズが合わなくなります。 ==== プリンターはなくてパソコンがある場合 ==== まずは、近くのコンビニをネットで探してみてください。 大手のコンビニはほとんどがコピー機を置いてあります。 このコピー機にネットでプリントと書いてあれば、コンビニで印刷できます。 - まず印刷したいPDFをパソコンにダウンロードします。 - コンビニのネットでプリントのページに従って、PDFをアップします。 - コンビニに行って、アップしたPDFを印刷します。 費用は通常のコピーより若干割高ですが、簡単に印刷できます。 大量にコピーしたい場合は1枚だけこの方法でプリントして、それをコピーしましょう。 気がつくと<color #ed1c24>カラーコピーの設定(高い)</color>になっているので、印刷前に十分に注意してください。 ==== スマホがある場合 ==== 近くのコンビニのサイトを見て、ネットでプリントするページを探します。 - スマホ対応のアプリがありますので、そのアプリをダウンロードします。 - PDFをスマホにダウンロードします。 - 保存した場所からデータの共有などを押して登録するアプリを選びます。 - アプリに登録できたら、コンビニに行って、コピー機からスマホで印刷を選びます。 - コピー機の指示通りwifiをつなげます。 - アプリからコピー機へデータを転送します。 - コピー機で印刷できます。 コンビニによってアプリ名が違います。似たような名前なのでご注意ください。 wifiがつながりにくいので根気が必要なことが多いですが、データを保存しておけばいつでも印刷できます。 アプリは手順が面倒なので、パソコンからネットに送るほうが簡単です。
/virtual/ninin/public_html/chiapai.happy.nu/data/attic/印刷.1585014375.txt.gz
· 最終更新: 2020/03/24 10:46 by
ninita
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ