この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
布:うまくできない時のヒント [2018/07/09 19:27] ninita 作成 |
布:うまくできない時のヒント [2018/09/04 23:54] (現在) ninita |
||
|---|---|---|---|
| ライン 1: | ライン 1: | ||
| - | ^出来上がりサイズが大きい|出来上がりサイズは1~2cm大きくできますが、綿を入れると小さく(高さに布が取られる)なり、サイズが合います。| | + | ==== 出来上がりサイズが大きい ==== |
| - | ^四角い|ダーツを折った時の縫い線は、折れ目側ではなく下になる側の線です。ダーツ側を縫うと、四角くなりやすいようです。| | + | 縫いあがりサイズは1~2cm大きくできますが、綿を入れると小さく(高さに布が取られる)なり、サイズが合います。 |
| + | ==== 四角い==== | ||
| + | ダーツを折った時の縫い線は、折れ目側ではなく下になる側の線です。ダーツ側を縫うと、四角くなりやすいようです。 | ||
| + | |||
| + | {{:布:布-10.png?200|}} | ||
| + | |||
| + | ====形がなんか変?==== | ||
| + | 裏布が伸びやすいニット生地の場合、特にミシンを使うと、布送りで伸びてしまうことがあります。ブラなどに入れると形が矯正されるので、あまり気にせず使ってみてください。あまりにも気になる場合は内側を三角に近づくように縫いましょう。 | ||