この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
布:キット [2018/08/26 18:38] ninita |
布:キット [2018/09/22 18:36] (現在) ninita |
||
---|---|---|---|
ライン 12: | ライン 12: | ||
三角に分けて線を書いておくと全摘用では大変便利ですが、温存用では使わない線になります。また、チャコペン(後で消せるペン)や熱で消えるペン(フリクション)等、消し方がペンによって違うため、線を後で消す説明が複数必要になること、3点の取り方さえ分かれば、他の布でも応用で来るため、練習のためにあえて印はつけない形で作っています。 | 三角に分けて線を書いておくと全摘用では大変便利ですが、温存用では使わない線になります。また、チャコペン(後で消せるペン)や熱で消えるペン(フリクション)等、消し方がペンによって違うため、線を後で消す説明が複数必要になること、3点の取り方さえ分かれば、他の布でも応用で来るため、練習のためにあえて印はつけない形で作っています。 | ||
- | {{:布:sowing-kit.png?800|}}{{ :布:sowing-kit.pdf |}} | + | {{:布:sewing-kit.png?800|}}{{ :布:sewing-kit.pdf |}} |