手編みパッド 手作りおっぱい ちあぱい♪作り方置き場
編み図や作り方の一覧とコンビニでの印刷を見たい方はこちら
内容へ移動
ユーザ用ツール
ログイン
布:シンプル版
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
==== 簡単・シンプルにまとめました ==== ^手順^イメージ^説明^ ^1|表布の裏側に作るサイズの円をかき(コンパス、皿、鍋蓋)円の中心から3等分し印を付ける。|| ^2|円周に指定の縫い幅をとって中心に向かうダーツを3本縫う。|| ^3|裏布の表に②を置いて整え(中表になるように)まち針で固定。裏布は前もっての印付けはしません。|| ^4|綿入れ口になるところ5~6cmを縫い残し、二枚を縫い合わせる。(口の両端は数回返し縫い)|| ^5|縫い終えたら2枚を重ねたまま1cm程度の縫い代を残して切り揃える。|| ^6|表にひっくり返して、適量のポリエステル綿を詰める。|| ^7|綿入れ口を縫い合わせて出来上がり。縫わずに蓋をつければ開閉OKに。|| {{:布:シンプル版.png?1000|}} {{ :布:布ちあぱい簡易版パンフレット.pdf |}}
/virtual/ninin/public_html/chiapai.happy.nu/data/attic/布/シンプル版.1531127940.txt.gz
· 最終更新: 2018/07/09 18:19 by
ninita
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ