手編みパッド 手作りおっぱい ちあぱい♪作り方置き場
編み図や作り方の一覧とコンビニでの印刷を見たい方はこちら
内容へ移動
ユーザ用ツール
ログイン
布:量産したい時のヒント
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 表布の処理 ====== ^項目^使うもの^ヒント^イメージ^ ^三等分が面倒|厚紙|厚紙に円を書いて三等分して切り分けます。これを布に置いて折ってアイロンがけすると、きれいな折れ目が付きます。|{{:布:120度.jpg?100|}}| ^まち針なし|くっつくほつれ止め液・布用ボンド|表のダーツを縫ったら、縫い代部分にほつれ止め液をところどころに塗って裏布に乗せると、まち針不要になります。全て塗ると綿を入れる穴がなくなっちゃうので、ご注意!|{{:布:ボンド.jpg?100|}}| ^後付けフタ|ミシンonly|長方形の布を中表に二つ折し、1辺を縫い、次のフタの1辺、次のフタ、と1辺が数ミリの隙間でつながるように縫います。反対の辺もつなげて縫い、最後に切り離すと、糸始末が省略できます。||
/virtual/ninin/public_html/chiapai.happy.nu/data/attic/布/量産したい時のヒント.1531142358.txt.gz
· 最終更新: 2018/07/09 22:19 by
ninita
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ