模様編み

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
模様編み [2018/04/01 23:16]
ninita 以前のリビジョンを復元 (2018/03/31 00:52)
模様編み [2018/04/01 23:28]
ninita
ライン 3: ライン 3:
 棒針では、縄編みや編込み模様で模様編みをすることが可能です。 棒針では、縄編みや編込み模様で模様編みをすることが可能です。
  
-ただし、その模様によっては、通常の編み目よりも縮んでしまうことがあり、出来上がりサイズが違ってしまうことがあるのでご注意ください。特に先端が尖りやすいので、スタートを多めに増し目をする等、各自で対策ください。+ただし、その模様によっては、通常の編み目よりも縮んでしまうことがあり、出来上がりサイズが違ってしまうことがあるのでご注意ください。特に先端が尖りやすいので、スタートを多めに増し目(4目×3でスタートし増し目で8目にする)をする等、各自で対策ください。
  
 ==縄編み== ==縄編み==
ライン 10: ライン 10:
  
 ==編み込み== ==編み込み==
-|{{::img_1014.jpg?​200|}}|+|{{:img_1017.jpg?​200|}}|
 こちらも大きな柄は不向き。小さめの柄で楽しむことができます。 こちらも大きな柄は不向き。小さめの柄で楽しむことができます。
  
 色変えを使った三色バージョンは[[色変えバージョン|こちら]]をご覧ください。 色変えを使った三色バージョンは[[色変えバージョン|こちら]]をご覧ください。