布:量産したい時のヒント

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
布:量産したい時のヒント [2018/09/05 00:00]
ninita
布:量産したい時のヒント [2018/09/05 00:02] (現在)
ninita
ライン 1: ライン 1:
 ==== 円を書くのが面倒 ==== ==== 円を書くのが面倒 ====
 +|< 100% 20% 80% >|
 |{{布-12.png?​100}}|円を書いた型紙があると便利です。下敷きやクリアファイルに油性ペンで書いたものは布の柄が見やすい。お皿や鍋の蓋は重みがあるので書く時に布がズレにくい。紙皿は綺麗な円を書いた後、折ることで簡単に3等分の印がつけられます。| |{{布-12.png?​100}}|円を書いた型紙があると便利です。下敷きやクリアファイルに油性ペンで書いたものは布の柄が見やすい。お皿や鍋の蓋は重みがあるので書く時に布がズレにくい。紙皿は綺麗な円を書いた後、折ることで簡単に3等分の印がつけられます。|
   * 厚紙、下敷き、鍋の蓋やお皿、紙皿等   * 厚紙、下敷き、鍋の蓋やお皿、紙皿等
  
 ==== 三等分が面倒 ==== ==== 三等分が面倒 ====
-  * 厚紙+|< 100% 20% 80% >|
 |{{:​布:​120度.jpg?​100}}|厚紙に円を書いて三等分して切り分けます。これを布に置いて折ってアイロンがけすると、きれいな折れ目が付きます。| |{{:​布:​120度.jpg?​100}}|厚紙に円を書いて三等分して切り分けます。これを布に置いて折ってアイロンがけすると、きれいな折れ目が付きます。|
 +  * 厚紙
  
 ==== まち針なし ==== ==== まち針なし ====
-  * くっつくほつれ止め液・布用ボンド+|< 100% 20% 80% >|
 |{{:​布:​ボンド.jpg?​100}}|表のダーツを縫ったら、縫い代部分にほつれ止め液をところどころに塗って裏布に乗せると、まち針不要になります。全て塗ると綿を入れる穴がなくなっちゃうので、ご注意!| |{{:​布:​ボンド.jpg?​100}}|表のダーツを縫ったら、縫い代部分にほつれ止め液をところどころに塗って裏布に乗せると、まち針不要になります。全て塗ると綿を入れる穴がなくなっちゃうので、ご注意!|
 +  * くっつくほつれ止め液・布用ボンド
  
 ==== 後付けフタ ==== ==== 後付けフタ ====
-  * ミシンonly+|< 100% 20% 80% >|
 |{{布-11.png?​100}}|長方形の布を中表に二つ折し、1辺を縫い、次のフタの1辺、次のフタ、と1辺が数ミリの隙間でつながるように縫います。反対の辺もつなげて縫い、最後に切り離すと、糸始末が省略できます。| |{{布-11.png?​100}}|長方形の布を中表に二つ折し、1辺を縫い、次のフタの1辺、次のフタ、と1辺が数ミリの隙間でつながるように縫います。反対の辺もつなげて縫い、最後に切り離すと、糸始末が省略できます。|
 +  * ミシンonly
/virtual/ninin/public_html/chiapai.happy.nu/data/attic/布/量産したい時のヒント.1536073202.txt.gz · 最終更新: 2018/09/05 00:00 by ninita